良い感じです。じっくりいくべき【BTC ビットコイン】



【私が使用している仮想通貨取引所】
▶️Bybit :

【TikTok】⇒ 最近力入れてます。

<長期動画>
【ナスダック 】長期的にここまで暴落する。そして買い場になる

【S&P500】長期的に2000p台まで暴落する。そしてそこが買い場になる

【ビットコイン 】長期的買い場はここ

【イーサリアム】長期的買い場はここ。明確な根拠があります。

【Twitter】

【Voicy】

【インスタ】

<過去分析動画まとめ  銘柄別再生リスト>
【BTC ビットコイン】
▶️

【ETH イーサリアム】
▶️

【米国株】
▶️

【XRP リップル】
▶️

#ビットコイン #BTC #Bitcoin #暗号資産  #仮想通貨 #投資 #FX #米国株 #NASDAQ #ナスダック #S&P500 #ETH #イーサリアム #暴落

再生回数:1657536282
高評価数: 892 低評価数:
検索キーワード:仮想通貨

投稿日時:2022-07-11 10:44:42

ビデオID:k85WXqgrTUY

投稿チャンネルID:UCZLuJJeUVgnc8K6iLWHzC1w

ソース元動画はコチラ

34 comments

  • 源左衛門 2年 ago

    基本的にはチャート判断ですが、物価指数とかの経済発表は引き金になるので、買うタイミングはそこを気にします。

    Reply
  • YAMATO SAIZO 2年 ago

    ファンダはチャートにでてくると思ってるので、チャートのみです。

    Reply
  • あっ君もっ君 2年 ago

    レバレッジ取引はテクニカル。
    現物中長期のみファンダ。

    Reply
  • 二宮翔平 2年 ago

    いつもありがとうございます!
    はじめた頃は圧倒的ファンダ優先でみてましたが、メリーさんの動画を見てテクニカルを覚えようと決心しました!
    今はテクニカル重視でみてます!
    本当にすごいなといつも感心してます!

    Reply
  • がうでぃー 2年 ago

    チャートの大局は、ファンダメンタルズに支配されているので、テクニカルに優位性を置いています。
    ただ、ファンダメンタルズは方向性の確認、という意味合いで気にはかけています。

    Reply
  • 伊藤 2年 ago

    投資する前にその銘柄のことをよーく調べて(ファンダメンタル的に)、取引をする!って決めたら、その後はテクニカルの分析がほとんどになります〜

    Reply
  • もも 2年 ago

    予備校の先生みたいに大事なポイントを何度も念を押して教えてくれる解説が好き

    Reply
  • ブルーエレファント 2年 ago

    大まかな時代の方向性などは敏感に捉えていたいと考えてますが、テクニカルに全てが折り込まれていると最近では思う様になりました☘️⤴️✨

    Reply
  • Darth Fooker 2年 ago

    BTCはテクニカル:ファンダ 9:1くらいです。
    アルトコインは、BTC値動きがファンダになってしまうwので 5:5 くらいですね。

    Reply
  • みどりmcz 2年 ago

    メリーさんの動画のおかげで大局を教えてもらえるので、よっぽどの
    ファンダじゃない限りは一過性のものと思えるようになりました。
    自分で、テクニカル分析できるようになりたいな、と思い動画を
    見させてもたっています。おすすめの本とか勉強法を教えてもらいたいです

    Reply
  • 佐藤昌樹 2年 ago

    ほぼテクニカルで売買判断しています。
    ファンダは重要指標の発表時だけ注視するようにしています。
    余計なファンダを入れることでトレードとマインドがぶれることに最近やっと気づきました。
    いつもありがとうございます。

    Reply
  • いおたろう 2年 ago

    いつも配信ありがとうございます。 基本的に仮想通貨はチャート重視、米国株日本株はファンダを重視しています。仮想通貨は決算などがなく、米国株に多少連動はあると思いますが、ファンダ的な要素もかなり読みにくいと思います。

    Reply
  • jazz life 2年 ago

    自分は場合に寄りますがテクニカル指標はほぼ後付けに過ぎず、大口が価格誘導の為に必ずファンダを利用してくるケースが多いと個人的には思っています

    Reply
  • 春の秋刀魚 2年 ago

    天才ですね

    Reply
  • k Kushida 2年 ago

    いつも配信ありがとうございます。
    大昔はファンダ無視チャート100%でトレードしてました。今はファンダというか株、債権、為替など、これらの仕組みを学んで相関や因果関係を紐解くと、大きな流れを掴めるようになりました。振り返ると、これがキレイにチャートのブレイクトリガーになってたり抵抗要因になってたりしてチャートに織り込まれるので、最終判断は今でもチャートです。

    Reply
  • jnfjj773 2年 ago

    私はファンダ・テクニカル両方考慮する派です。ファンダで大きな流れの方向性をつかんで、テクニカルで売買するというスタイルが多いですが、ファンダに大きなまたは多くの変化が感じられた場合はファンダを重視しえ売買する場合もあります。

    Reply
  • o temoto 2年 ago

    いつもありがとうございます。
    ビットコインはあまりわからないので、非常に参考にさせていただいてます。
    ファンダは中央銀行、金融メディア、ファンダ重視の投資家の心理状態を知るため、
    テクニカルはトレーダー、テクニカル重視の投資家のの心理状態を知るために利用しています。

    長期トレンドの大転換ではファンダとテクニカルの心理状態が重なりやすいと思っています。

    Reply
  • ムラヒロ 2年 ago

    ファンダメンタルをみて
    チャートがどう動いているかを確認する様にしています。
    ニュースの捉え方は人それぞれなので。
    過去、主観で動いて痛い目に何度もあいました、、、
    トレードの決め手はチャートをメインにしております。

    Reply
  • ムラヒロ 2年 ago

    ファンダメンタルをみて
    チャートがどう動いているかを確認する様にしています。
    ニュースの捉え方は人それぞれなので。
    過去、主観で動いて痛い目に何度もあいました、、、
    トレードの決め手はチャートをメインにしております。

    Reply
  • 黒猫のコンタンゴ 2年 ago

    テクニカルをメインに、ファンダメンタル(←オンチェーン分析を含む)を補完的に使っています。

    Reply
  • Luma-J 2年 ago

    いつもありがとうございます。
    為替取引では特に短期取り引きをする場合ファンダが重要だと感じましたが、仮想通貨取り引きに切り替えた1年前からはテクニカルのみで勝てるようになりました。
    為替と違い値動きが素直に感じます。
    あと、私は長めのスイングトレードのみなので短期の要素は無視して大丈夫だと感じています。

    Reply
  • Drill Golden 2年 ago

    ファンダは大衆トリガーと考えて、相場を大きく動かす大口は値動きから効率の良い方向を狙って動いていると考えています。

    Reply
  • M S 2年 ago

    平時はテクニカルで十分ですが、現状は異常な状況と言えます。
    コロナ禍からの歴史的かつ異常ともいえる金融緩和を起点としたバブル相場と歴史的なインフレーション。そして、ウクライナとロシア間での地政学的リスクからの二重苦のインフレーション。
    ノロマなFRBの失策によるインフレ退治のための急激な金融引き締め(利上&QT)により、これまで世界の指数を引っ張ってきたグロース株の成長鈍化による世界的な株安だけでなくリセッション懸念もくすぶっています。

    これらを考えると現状は平時ではなく異常な状況です。この異常な状況下ではFRB政策次第で一気に指数が上にも下にも大きくぶれます。特に投機的な仮想通貨は株価指数の変動に振り回されます。
    平時はテクニカルで十分ですが、現状は異常時ですのでテクニカルだけを信じてポジションを取ると一気にヤラレます。テクニカル+重要な経済指標の日程に合わせてポジション調整するしております。

    Reply
  • リータ 2年 ago

    今日も非常に勉強になる内容でした!ありがとうございます!
    自分もテクニカルのみで判断しています。ファンダは使いこなせれば優位性がかなり高いと思うのですが、検証が難しく再現性が低いので無視しています。

    Reply
  • mftb 2年 ago

    今日もありがとうございます。
    大局判断はファンダとテクニカル、中期及び短期のエントリー時期を探るのにテクニカル、エントリーポイントの判断がFOMC等のファンダです。
    スキャルピング等は、ほぼテクニカルです。値動きの判断のみでできるメリーさんの領域は難しすぎる・・・これが俺流としてやっていけるのか、まだしばらく時間がかかりそう。

    Reply
  • あやと 2年 ago

    ローソク足とビットコイン以外は200EMAしか使ってません。

    Reply
  • TKおじさん 2年 ago

    動画更新ありがとうございます。
    私はファンダメンタルを重視しながらもメリーさんの動画からチャート分析の重要性を改めて感じた部類の人間ですので、今時点ではチャートに重きを置いています。
    しかしファンダを無視もできない自分がいるので8:2くらいの割合でみているのかなと。

    Reply
  • えあえあ 2年 ago

    BTC分析ありがとうございます。
    最近はメリーさんがどんな分析されるかを予想してから見るようにしてます。
    さて、ご質問の件、FXしていた頃はチャートをメインに判断し、長期現物は経済方向性をメインにプラスチャートで購入、売却判断しています。

    Reply
  • omoti oniku 2年 ago

    いつも動画ありがとうございます
    テクニカルとファンダの住み分けですが、どちらにしても短期的、長期的側面があるのでそれを織り交ぜながらどう動いていくのかなんとなく思考しています

    ちなみに、メリーさんが使用されているbybitを使ってみたいのですが税金などもろもろ心配で二の足を踏んでます。
    bybitのおすすめポイントなどあれば教えて欲しいです

    Reply
  • 猫山犬彦 2年 ago

    今回も非常に参考になりました。
    市場は操作されててファンダは後付のように感じます。BTCはやはり半減期→バブル→暴落のサイクルがあると思っていますので、前々回半減期に比べて前回半減期は2ヶ月早かったので、今年の暴落は2ヶ月早い10月前後と見ています。
    バブルの保ち合いが長かったので、大暴落してからの底値期間も長いかもしれませんね。
    今年は世界恐慌も重なっていますので、少し長い目で見ていくつもりです。

    Reply
  • ゆうゆう 2年 ago

    私は併用です。
    大局はファンダ、実際に買うときはテクニカルを見ています

    Reply
  • good yoshi 2年 ago

    テクニカルメインですね。ファンダは後付けで出してるような気がしています

    Reply
  • 2311 Suchia 2年 ago

    連日ありがとうございます。
    別のコインでショートしていますが以前のロス狩り逆行に比べると下落の動きの悪さは体感できますね。
    ファンダでも米国金融政策関連日程などのチャートに重ねて可視化可能な物は指標として落とし込んで見ているので特に2つに区別していません。
    チャート上に指標化しているという点ではテクニカルよりのスタイルなのかもしれません。

    Reply
  • ハルクV 2年 ago

    チャートだけ観てますが。今の世の中、勝手に情報が入ってきます、なので気持ちがブレて損失も出した事も正直あります

    Reply

Add your comment

Your email address will not be published.