ハードウォレットから取り寄せ所を使い、仮想通貨の取り合いをする方法



インラインエキスチェンジを利用して、ハードウォレット内の仮想通貨から直接他の仮想通貨に交換することができます。

■インスト・エキスチェンジ

ShapeShift:
Changelley:

■DEX – 分散型エクスクチェンジ
EtherDelta:
KeyberNetwork;

■Twitter @ cryptic_jp

*ビデオの内容はあくまで個人の見解です。投資判断はご自分で。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(以下のリンクにはリフレクションリンクも含みますが、自分が使用してお勧めできるもので掲載していません。)
 
 
★ハードウォレット★

■安全に仮想通貨を保管するためのハード・ウォレットは必須です。

安全のために必ずメーカー直販サイトまたは正規代理店で注文してください。

♢元帳ナノS
主要な24の暗号通信に対応、Trezor未対応のリップルやネオもOK!

■元帳ハードウォレット公式ページ(フィリリンクク)

■Ledger日本正規代理店株式会社アースシップ

■Ledger Nano公式サイトの正規代理店リスト

♢トレジャー
対応通貨:ビトコイン・ビットコイン・キャッシュ・ビート・コインゴールド・イーサリーム・ダッシュ・ライトコイン・ZCash・NEM

■Trezorハードウォレット公式ショップ

■Trezor公式サイトの正規代理店リスト

■海外取引所クコイン、豊富なアルトコインと配当のある独自通貨KCSで人気急増、手数料も0.1%と安いです。

■お勧め海外取引所Binance(新規開設は制限があるようです)

新しいアルトコインいち早く処理することで人気、しかも取引手数料も0.1%とお得(他は0.25%など)。日本語にも対応で即登録可。

■ビッグスタンプヨーロッパーの取引所、法定通貨で売買可

日本円以外の法定通貨から仮想通貨への入り口があると便利です。現金をかけておけばアービトラージにも使えます。

Bitstampへの入金は国際送金になるので、以下のTransferWiseというサービスを利用します。

■格安海外送金のトランスクリプトファーイズ

送金手数料は0.8%のみ、為替手数料なし

■ジェネシス・マイニング3%割り引きプロモーションコード

以下のプロコードでは3%割引になります。
Xx2fmP

*ビデオの内容はあくまで個人の見解です。投資判断はご自分で。

—–
Airport Lounge – Kevin MacLeodのDisco Ultraloungeは、Creative Commons Attributionライセンスの下でライセンスされています(
ソース:
アーティスト:

再生回数:1519087249
高評価数: 109 低評価数: 4
検索キーワード:仮想通貨

投稿日時:2018-02-20 00:40:49

ビデオID:QEj1-Cbbwzk

投稿チャンネルID:UCtuyWcm-zDwJB4eHkZaDmGg

ソース元動画はコチラ

4 comments

  • Strelitzianicolai 6年 ago

    ここで紹介された両替所、CoinCheck,Zaifなどの従来の暗号通貨取引所にある簡易販売所とよく似ていますね。ShapeShiftではある通貨の購入・売却時の交換率の差額(spread)が収益になっており、これは上記簡易販売所と同様です。Changellyでは0.5%の手数料を取ります。
    従来の取引所と違う点は、取引所ではそこの口座においた暗号通貨の交換を行うが、ここで言う両替所は自分のウォレットのアドレスから直接できる所でしょうか。

    Reply
  • あい 6年 ago

    円から仮想通貨に交換するのは個人ではできないですよね?

    Reply
  • tohru tiger 6年 ago

    今回の動画は永久保存版ですね。
    コインの交換に取引所を経由するのが非常に手間に感じていたので、是非利用しようと思います。
    あとコインの保管はMyEtherWalletを使っているのですが、送金の際などにはUSBスティック上に保存しているJSONファイルを指定しています。
    一番安全なアクセス方法は何でしょうか?
    PCは5年前に購入したMacを使っていますが、セキュリティソフトを入れていないので心配になってきました。

    Reply
  • AkioKasai 6年 ago

    いつも貴重な情報ありがとうございます。 
    Ledger Nano Sに保存している仮想通貨をChangellyを介して交換するとき
    送金手数料はLedger Nano Sのアプリが自動的に決めるんですかね。
    それともユーザーが送金手数料を入力できるんでしょうか。

    Reply

Add your comment

Your email address will not be published.